熊本県自然保護関係団体協議会
協議会について
県内の自然保護関係団体が会員となり組織された協議会で、熊本県の自然保護の推進や自然保護思想の啓発普及を目的としています。なお、熊本県は特別会員となっています。
主な事業
上記の目的を達成するため、県民を対象にした「くまもと自然保護講演会」や各会員の「現状報告会」を毎年開催しています。
また、今年度は自然環境の現状について更なる理解を深める機会となる「現地研修会」の実施を予定しています。
「くまもと自然保護講演会」では、自然保護に関する旬の話題について、専門家の方々をお呼びし、ご講話いただいています。
このほか、会員相互の情報交換等も随時行っています。
会員
令和5年(2023年)6月の会員団体、ホームページ、活動概要は下記のとおりです。
会員団体一覧 番号 | 会名
| 会員数
| ホームページ
| 活動報告
|
---|
1 | 阿蘇地区パークボランティアの会 | 45 | | |
2 | 阿蘇の自然を愛護する会
| 54 | | |
3 | 天草自然公園ボランティア協会
| 31
| | |
4 | NPO法人くまもと未来ネット | 60 | | |
5 | 熊本自然環境研究会 | 49 | | |
6 | 熊本野生生物研究会 | 71
| | |
7 | 自然観察指導員熊本県連絡会 | 168
| | |
8 | 日本野鳥の会熊本県支部 | 350 | | |
9 | 水俣芦北自然観察会 | 11 | | |
10 | 八代野鳥愛好会 | 26 | | |
11 | 矢部郷自然観察会 | 53 | | |
12 | 阿蘇山上クリーン協議会 | 30 団体 |
|
|
13 | 熊本県環境生活部環境局自然保護課 | - | |
|
活動紹介写真

親子観察会@矢部郷自然観察会

海の生き物観察会@熊本自然環境研究会

ムササビ観察会@熊本県野生生物研究会