県内の小学生を対象に、環境をテーマとした絵画を募集し、作品と展示することで、環境について考え、環境に優しい行動のきっかけを作り、広く県民の環境保全意識の高揚を図る目的で、環境絵画コンクールを実施します。
主催 熊本県環境センター グランメッセ熊本(指定管理者熊本産業文化振興(株))
エコアくまもと(公財)熊本県環境整備事業団
後援 熊本県教育委員会
協賛 (株)再春館製薬所
募集について
募集期間
令和4年(2022年)7月25日(月曜日)~9月30日(金曜日) ※当日消印有効
募集対象
熊本県内の小学生
作品について
作品のテーマ
キーワード(「地球」「自然」「空気」「水」)にそって、日ごろ環境について考えたり、感じたりしていることを絵で表現したもの。
作品のサイズ等
B3画用紙(51cm×36cm、四つ切も可)
カレンダーに使えるように横長に描いてください。
ポスターではないため、テーマ等の文字や記号(○や×)などは入れないでください。
(文字や記号が入っている場合、表彰の対象になりません。)
画材
水彩絵の具、クレヨン、バステルなど自由。ただし、油絵は除きます。
応募について
・応募用紙(チラシの裏面)に必要事項を記入し、題名と50字以内のメッセージを書いて、作品の裏(場所は自由)に貼り付けてください。(題名とメッセージは、入賞作品提示の際に表示します。)
チラシ
・作品は折り曲げないで応募してください。
・作品の返却はできませんので、ご了承ください。
・作品は、各学校の担当の先生に提出してください。(担当の先生方は、「出品者名簿」(応募作品者の氏名(漢字・よみがな)・題名の確認のため必要)を作品と一緒に、グランメッセ熊本まで提出してください。)
表彰等について
表彰
特選:各学年2人 計12人(環境センター賞4人、グランメッセ賞3人、エコアくまもと賞4人、再春館製薬所賞1人)
入選:各学年4人 計24人
佳作:各学年4人 計24人
※入賞者には、賞状と副賞(図書カード)を進呈します。
審査員
熊本県図画工作・美術教育研究会、熊本県環境センター、グランメッセ熊本、エコアくまもと、再春館製薬所
表彰式
特選入賞者を対象に表彰式を実施予定ですが、日程等の詳細は未定です。決定次第連絡します。
その他
エコカレンダー
入賞作品を用いて、「2023 くまもとエコカレンダー」を作成します。
参加賞
応募されたかた全員に参加賞があります。(2月下旬ごろ発送予定)
作品展
入賞作品を以下の日程で展示します。準備の関係で、多少日程が前後する恐れがあります。詳細は、環境センター及びグランメッセ熊本のHPをご覧いただくか、直接お問い合わせください。
熊本県環境センター(水俣市) 令和4年10月28日(金曜日)~11月27日(日曜日)
エコアくまもと(南関町) 令和4年12月5日(月曜日)~令和5年1月29日(日曜日)
グランメッセ熊本(益城町) 令和5年2月1日(水曜日)~令和5年3月31日(金曜日)